crelo News
今日は皆さまに大切なお知らせを。このたび、新しい物件が決まりました。 場所は、歴史ある臥龍山荘の近く。大洲市の古き良き街並みにある古民家です。 この古民家を、自分たちらしく少しずつ手を入れて、古民家カフェへと生まれ変わらせていきます。 新しいお店では、モーニングとランチの営業も始めます。大洲市の特産品を使用した私たちならではのメニューを考え中。 またフィナンシェやスイーツと一緒に、香り豊かな紅茶を楽しんでいただける場所にも。 ふらっと立ち寄って、テイクアウトでフィナンシェをお持ち帰りいただくのももちろんOKです。 古民家のあたたかさの中で、日々の中にそっと寄り添う、心温まるお店を目指しています。 オープンまでのあれこれや、お店ができていく様子は、またこちらやInstagramでもお知らせしていきますね。 新しい場所でも、変わらず大切にしていきたいのは、皆さまとの温かいつながりと、商品づくりへのまっすぐな想いです。 私たちの“これから”に、どうぞご期待ください。
興居島レモンを使用したフィナンシェ登場(愛媛県松山市)
こんにちは、creloです。 今回ご紹介するのは、興居島産のレモンをたっぷり使った、「ごごしまレモンフィナンシェ」です。 目の前に海が広がる小さな島、興居島。潮風にふかれ、太陽の光をたっぷり浴びて育ったレモンは、香りがとても豊かで、やさしい酸味が特長です。 そのフレッシュなレモンの皮を、贅沢に生地へ混ぜ込みました。しっとりとした口あたりと、レモンの爽やかさがふわっと広がる、まさに“島の恵み”をそのまま感じられる焼き菓子です。 このフィナンシェは、「島の駅ごごしま」限定。 島を訪れた方だけが出会える、ちょっと特別なお菓子です。レモン好きの方はもちろん、旅の思い出や島のおみやげにもぴったり🍋 ぜひ島の空気とともに、味わっていただけたら嬉しいです。商品名: 興居島レモンフィナンシェ販売場所: 島の駅ごごしま(興居島・由良港そば)SNS:https://www.instagram.com/shimanoeki_gogoshima/
養老酒造の酒粕を使用したフィナンシェ登場(愛媛県大洲市
大洲の恵みが香るひと品 このたび、creloは大洲市にある老舗酒蔵「養老酒造」さんの酒粕を使用したフィナンシェをつくりました。 「酒粕フィナンシェ 〜養老酒造〜」 ひと口かじるとふわりと立ちのぼる日本酒のやさしい香り。しっとりとした生地の中には、"酒粕のまろやかな風味"と、時折感じるお米の粒の食感。 甘さのなかに、芯のある深み。どこか懐かしくて、でもちょっぴり大人な味わい。お酒好きの方にも、和の焼き菓子を楽しみたい方にもおすすめのひと品です。 養老酒造さんについて 今回の新作の立役者とも言える「養老酒造」さんは、大洲市の肱川沿いに佇む、酒蔵です。 創業は大正10年。以来100年以上にわたり、この土地の水と米を使いながら心の通い合うお酒を目指し、丁寧な手づくりの酒づくりを守ってこられました。 しかし2018年、あの西日本豪雨により蔵は大きな被害を受けました。床上3メートルまで水が押し寄せ、一時は全ての生産が止まったそうです。それでも、地元の支えと自らの努力で再起され、今もなお、大洲の地で酒づくりを続けておられます。 私たちもその姿に深く心を動かされました。 「大洲でつくる」意味を込めて creloはこの夏、大洲市へ移転します。この土地の魅力を、もっと身近に感じながら、この場所だからこそできるお菓子づくりをしていきたい。 そんな想いを込めて、今回の酒粕フィナンシェが生まれました。地元の酒蔵さんと一緒につくる、この土地に根ざした味わい。ぜひお試しください。商品名: 酒粕フィナンシェ 〜養老酒造〜販売開始日: 5月24日(土)販売場所:大洲まちの駅あさもや養老酒造公式HP:https://yoroshuzo.jp/